しむしむ

    節約術まとめ

    楽天ポイントギフトカードをネットで10%安く購入する方法

    2022/12/26  

    今回は、楽天ポイントを購入できる楽天ポイントギフトカードを、定価よりも10%安く購入できる方法について紹介します。 楽天ポイントギフトカードとは   楽天ポイントギフトカード 楽天ポイントを ...

    楽天バンガード新興国株式インデックスファンドの仕組み

    投資信託

    楽天とバンガードによるVWOに投資する新興国株式インデックス型投資信託とは

    2022/12/24  

    楽天バンガードファンドの新興国版が登場します。 楽天は今年に入って、バンガードと提携して世界に満遍なく投資する投資信託(楽天・全世界株式インデックス・ファンド)と、アメリカ株全般に投資する投資信託(楽 ...

    NISA

    NISA(日本版ISA)

    積立NISAと現行NISAの違い及び併用や移行について調べてみた

    2022/12/24  

    非課税期間が20年と長期になる新たな非課税口座「つみたてNISA」が2018年から開始されます。 つみたてNISAの投資イメージ(日本証券業協会HPより) それに伴って既に利用している現行のNISA口 ...

    iPhoneと猫

    クレジットカード

    スマホやノートPCの故障破損に使える無料のモバイル保険

    2022/12/24  

    もうすぐ最新のiPhoneが発表されて発売されると思われますが、iPhoneのようなスマホを購入して直ぐに落として壊してしまったり、数ヶ月間使った後に破損してしまった時に役立つのがモバイル保険です。 ...

    楽天ポイントの利用申請

    投資信託

    不具合?楽天証券でスーパーポイントを使った投信の購入が出来ない

    2022/12/24  

    当初の予定から1日遅れて8月27日から楽天証券において楽天スーパーポイントを利用した投資信託の購入がシステム上出来るようになりました。 楽天スーパーポイントが使えない 早速、楽天スーパーポイントを使っ ...

    AIのイメージ画像

    ロボアドバイザー

    ウェルスナビなどのロボアドバイザーを使う人が知っておくべきデメリット

    2022/12/26  

    ロボアドバイザーのメリットとしては、投資初心者が金融商品の選択に迷わず、自分の年齢や収入、家族構成などを考慮してAIが最適と考える資産ポートフォリオを提案してくれることが1つあります。 そしてもう1つ ...

    ふるさと納税による住民税還付金確認

    ふるさと納税

    ふるさと納税による所得税と住民税の還付について確認する方法

    2022/12/25  

    ふるさと納税を行うと、所得税が還付され、翌年住民税が控除されます。 これによって自己負担金2000円で様々な地方の返礼品を頂くことが出来るわけです。 しかし、ふるさと納税をしても実際に税金が還付された ...

    NISA

    ロボアドバイザー

    ロボアドバイザーでNISAやiDeCoは利用できるのか?

    2022/12/26  

    WealthNaviやTHEOなどのロボアドバイザーを利用しようとしている時に、疑問に感じるのが非課税制度のNISAや節税に繋がる確定拠出年金のiDeCo(イデコ)が利用できるのかというところではない ...

    楽天ポイントカード

    投資信託

    楽天スーパーポイントで投資信託を購入する上で気をつけたいポイント4つ

    2022/12/24  

    2017年8月26日からネット証券大手の楽天証券において、楽天スーパーポイントで投資信託が購入できるようになりました。 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/servic ...

    新生銀行、二子玉川支店相談ブース

    外貨預金

    新生銀行の支店に行って届出印をサインから印鑑に変更してきた

    2022/12/23  

    新生銀行は口座開設時に印鑑が不要な珍しい銀行です。 届出印は他の銀行同様印鑑ももちろん可能なのですが、自筆による署名・サインでも可能になっていて私はサインで登録していました。 それを今回通常の印鑑に変 ...

    シティバンク香港

    海外送金

    シティバンク香港が日本人など非居住者口座へ毎月5000円の口座維持手数料を導入。口座閉鎖はお早めに

    2022/12/26  

    シティバンク香港が2017年1月より香港非居住者の一般口座(Citi Gold口座=最低預金額150万香港ドルを除く)に対して毎月400香港ドル(約5000円)の口座維持手数料を徴収することが分かりま ...

    従業員持株会配当支払通知書

    確定申告

    持株会で購入した株に対する配当金を確定申告する手順

    2022/12/26  

    確定申告シーズンですね。 やっとこさ確定申告の書類を書き上げたところなのですが、1年に一回しかやらない作業なのでついどうすればよかったのか忘れてしまうところもあるんですよね。 その1つが従業員持株会で ...

    内藤忍

    ワイン投資

    内藤忍さんに痛手。ワインファンド「ヴァンネット VIN-NET」が行政処分そして破綻

    2022/12/26  

    資産運用の方法として、インデックス運用と不動産などの実物資産を活用したハイブリッド運用を個人投資家に啓蒙している内藤忍さん。 その内藤忍さんが実物資産への投資の中でお勧めしている1つがワインへの投資で ...

    スマホ証券OneTapBUYの林和人

    外国株式

    One Tap BUY創業者の林和人さんはユナイテッドワールド証券の創業者

    2022/12/24  

    2002年に中国株取引のオンライン専業証券会社「ユナイテッドワールド証券(現エイト証券)」を創業した林和人さんが、新たにスマホ専用の証券会社「株式会社One Tap BUY」を創業しました。 One ...

    Whiteface 9: First Steps Towards the Top and Castle (sepia)

    外貨預金

    SBIFXトレードでドルコスト平均法を実践、高金利通貨をコツコツ積み立てる

    2022/12/23  

    SBIFXトレードを使ってここ数年高金利通貨の1つである南アフリカランドを毎日コツコツ積み立てています。 https://www.sbifxt.co.jp/ 昔は、一括千金を夢見てFXでデイトレードを ...

    レセプト債(診療報酬債権)-アーツ証券

    投資関連ニュース

    破綻したレセプト債(診療報酬債権)を売っていたと思われる証券会社7社

    2023/1/21  

    レセプト債(診療報酬債権)を発行しているファンドと運用会社が破綻して、投資家への配当が止まっているというニュースが流れています。 破綻したのは「メディカル・リレーションズ・リミテッド」などファンド3社 ...

    シティバンクからSMBC信託銀行プレスティアへ

    海外送金

    シティバンクはSMBC信託銀行プレスティアへ。SWIFTコード変更で海外送金には注意を

    2022/12/25  

    前もって伝えられていたとおり11月1日をもってシティバンク銀行の個人向けサービスが、三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行のプレスティアに変わりました。 シティバンクからSMBC信託銀行プレスティアへ ...

    The Wars of Wellington, a narrative poem

    投資関連ニュース

    アブラハムが金融商品取引業者をPWM日本証券からニュース証券に変更

    2023/1/21  

    2013年から2014年にかけて月5万円で1億円という大々的にテレビCMを放送し一時的話題になった後、営業停止処分を受けたアブラハム。 営業停止処分明けにアブラハム・ウェルスマネジメントという会社を立 ...

    Wall Street

    外国株式

    世界株式市場の暴落はまたもユダヤの7年周期(シュミータ)で起きるのか

    2023/1/21  

    世界各地の株式市場が暴落(クラッシュ)気味です。 日本の日経平均株価は8月21日に597円安、アメリカのニューヨークダウ平均株価も530ドル安と大幅安になりました。 世界第2位の株式市場である中国株式 ...

    Don't cry my love

    クレジットカード

    漢方スタイルクラブカードとREXカードの還元率が改悪されて新規申込も停止に

    2022/12/23  

    私が使っている漢方スタイルクラブカードの発行元であるJACCSからまたポイント還元率の改悪を行うと連絡がありました。 漢方スタイルクラブカードからのポイント還元率悪化のお知らせ ※1ポイント=5円の価 ...

    © 2023 BRICsプラス11