-
One Tap BUY創業者の林和人さんはユナイテッドワールド証券の創業者
2022/12/24
2002年に中国株取引のオンライン専業証券会社「ユナイテッドワールド証券(現エイト証券)」を創業した林和人さんが、新たにスマホ専用の証券会社「株式会社One Tap BUY」を創業しました。 目次 O ...
-
世界株式市場の暴落はまたもユダヤの7年周期(シュミータ)で起きるのか
2023/1/21
世界各地の株式市場が暴落(クラッシュ)気味です。 日本の日経平均株価は8月21日に597円安、アメリカのニューヨークダウ平均株価も530ドル安と大幅安になりました。 世界第2位の株式市場である中国株式 ...
-
モンゴルの米ドル預金金利18%という銀行について調べて分かった怪しい点
2022/12/25
モンゴルに米ドルの預金で金利が18%も付くという銀行があるということで、さっそく口座開設に関する資料を取り寄せてみました。 関連記事:米ドル預金で金利が20%も付くアゼルバイジャン国際銀行へ行ったのに ...
-
ドバイ・アブダビ、カタールに投資する国別ETFが初登場
2022/12/26
ブラックロックのETFブランド「iシェアーズ」から新たなETFが今月2つ上場を果たしました。 1つがドバイやアブダビに投資するiシェアーズMSCI UAE Capped ETF。もう1つがカタールに投 ...
-
ユナイテッドワールド証券が身売りで社名をエイト証券に変更も事実上廃業状態
2022/12/26
久々に中国株専業のオンライン証券会社「ユナイテッドワールド証券」のホームページにアクセスしたところ社名を「エイト証券」という名に変更してビックリ! 更にHPの会社情報を見ると役員も変わっており、株主構 ...
-
アブダビ投資庁政府系ファンドCIOによる中東アフリカ投資セミナーレポート
2022/12/26
昨日青山で開催された越境会主催の中東アフリカ投資セミナーに参加してきました。 投資系のセミナー参加はかなり久しぶり。 セミナーに参加する気持ちになったのはなんといっても講師がアブダビ投資庁傘下政府系フ ...
-
配当利回り40%! 高配当で見直されるかベトナム株式市場
2022/12/25
ベトナム株の配当利回りランキング ニュース証券が7月10日にHP上でベトナム株の高配当銘柄について紹介しています。 ベトナム株高配当銘柄リスト 配当利回りが一番高いクーロンフィッシュ(主にナマズ類の養 ...
-
ベトナム株:最低取引単位に満たない端株の売却方法
2022/12/26
ベトナム株投資を長くしていると株式配当や有償増資などで半端な数の株式(端株)が発生します。 これは例えば、A社の株式を1000株持っていたとして株式配当などによって保有株数が1015株になった時にA社 ...
-
モンゴル投資ファンドやラブホ投資ファンドを販売していたイニシア・スター証券が破産
2022/12/25
モンゴル投資ファンドやラブホ投資ファンド、アイドルへの投資ファンドといった他とは違った金融商品を販売していたイニシア・スター証券が破産手続きを開始。 事実上倒産しました。 イニシア・スター証券は去年1 ...
アブダビ政府系企業、米電気自動車メーカのテスラ株を売却
2022/12/26
(U.A.E アブダビにあるTAQA) 中東アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ首長国政府が75%を出資するTAQA(Abu Dhabi National Energy)が、所有していたアメリカの電気 ...
-
知っておきたいレバレッジ型・空売り型ETFの問題点
2022/12/26
2012年4月5日これまでアメリカなど海外の取引所でしか売買できなかったレバレッジ型・空売り型ETFが日本に初登場。 参考)東証HP:日本初のレバレッジETF・インバースETF が上場します 目次 空 ...
楽天証券、アセアン株取引開始。為替手数料の表記にダマされるな
2022/12/24
楽天証券が以前発表していたアセアン4カ国(インドネシア・タイ・マレーシア・シンガポール)に上場している個別株取次をスタートさせました。 手数料に関して、これまで売買手数料は発表されていましたが、為替手 ...
週刊東洋経済の海外投資特集にてコメントが掲載されました
2022/12/25
明日(5月16日)発売の週刊東洋経済は海外投資特集。 その海外投資特集の中で証券会社の比較、新興国投資のページにてコメントが掲載されました。 今回東洋経済による海外投資特集は約40ページ弱にわたって海 ...
-
ジム・ロジャーズ氏、5〜10年以内に日本は非常に深刻な事態に陥ると発言
2022/12/24
私は株を殆ど保有していない、新興国株も売ってしまった。
-
モーニングスター(MORNINGSTAR)「新興国情報」サイトにて連載を開始
2022/12/26
投資信託などを評価・格付けするモーニングスター社が2011年1月末からスタートした「新興国」に特化したサイト「新興国情報」にて定期的に記事を寄稿させて頂く事になりました。
-
ベトナムのジャパン証券(JSI)のHPで当ブログが紹介されました
2022/12/26
ベトナムの日本資本の証券会社であるJSIのHPに先月の日経ヴェリタスに掲載された記事が紹介され、当ブログも紹介して頂きました。
-
日経ヴェリタス 上級者の海外投資術という記事で掲載されました
2022/12/26
2010年10月3日に発売された日経ヴェリタス内の「上級者の海外投資術」という記事で私のお話を掲載して頂きました。
-
予期せぬ事態で保有していたドバイ株を損切り
2022/12/26
U.A.E(アラブ首長国連邦)には現在アブダビ証券取引所、ドバイ証券取引所、ナスダック・ドバイ取引所があります。
-
ダイヤモンド・ZAi 2010年9月号に掲載されました
2022/12/26
ダイヤモンド・ザイ(ZAi) 2010年9月号で私が実践している新興国への株式投資(特にベトナム株・スリランカ株への投資)についてお話した内容が掲載されました。
-
日本人投資家に激震! UAE・ドバイのマックシャラフ証券がUAE株取次業務から撤退
2022/12/26
マックシャラフ証券(MAC Sharaf)が2010年7月1日顧客向けにUAE株式取次業務から撤退することを発表しました。